【子育ての果て】
兄弟によって違う?知的欲求の差の結果 前回記事【問題の本質を理解するということ】はコチラ 長男と次男のちがい 兄弟によっても、まさに個性バラバラです! 夏休みのある日、祖父母宅で。 覚えたばかりの九九をリズムに乗って口ずさんでいた2年生の次男。 「くは しちじゅうに♪」 「くく はちじゅういち♪」 そんな次男の様子を見ていたじいじが 横から少し意地悪な問題を出しました。 「じゃあ9×12は何でしょう~?」 今まで漫画を読んでいて、我関せ ...
【問題の本質を理解するということ】
中学受験?偏差値?内申点? 結果よりもだいじなことって? 勉強の本質って何だろう? 最近、4年生の長男の理科のテストで こんな問題があったそうです。 「冬の大三角形の星座の一つ、 シリウスは何座ですか?」 「プロキオン、ベテルギウス、シリウスの中で 一番明るい星はどれですか?」 長男の回答はこちら。 シリウスはおおいぬ座 一番明るいのはシリウス 正答者が少なかったようで、 長男は帰ってくるなり オレできたよ〜 と意気揚々とした様子でした ...
【家庭学習でオールA!我が家の勉強法】
中学受験をする通塾生に負けない! 家庭学習でオールAをとる方法 小学校生活後半になって変わったこと 長男は4年生。本人や周りの意識、何が変わったのかな? 我が家には、小4の長男と小2の次男(と、未就学児の三男)がいます。 4年生ともなると、小学校生活も後半戦。 今まで外で鼻垂らして走り回っていた子たちが一変、 あの子も、この子も!だんだんと塾に行くようになってきました。 地域的なこともあると思います。 我が家の付近の小学校 ...