中学受験をする通塾生に負けない!
家庭学習でオールAをとる方法
小学校生活後半になって変わったこと
我が家には、小4の長男と小2の次男(と、未就学児の三男)がいます。
4年生ともなると、小学校生活も後半戦。
今まで外で鼻垂らして走り回っていた子たちが一変、
あの子も、この子も!だんだんと塾に行くようになってきました。
地域的なこともあると思います。
我が家の付近の小学校では、年にもよりますが、
だいたい中学受験率が2~4割という、「お受験」が盛んな地域。
塾に行ってない子は学校で、
そんな中学受験をする通塾生達と対等に向きあわなくてはなりません。
我が家の息子たちは、近所の公立中に進学するので、
「塾」というものに行ったことがありません。
でも、小学校の勉強の成績は「A」ばかりなんです。
(図工とか音楽は「B」もありますけど)
先日のあゆみがこちら。
お、おおう。。。
主人も私も「オールA」なんて成績、とったことないので、
自分の息子ながら見るたびに若干引いてしまうのですが。。
どうしたら、通塾生に負けない成績をとれるのか?
今回は、そんな我が家の勉強法を紹介します。
自宅学習、うちではこうしてます!
と言っても、先ほども言った通り、我が家は主人も私も
オールAなんてとったことないので、
自分がやってきていないことを子どもに強制することはありません。
たくさん経験してほしい、というのが私たち夫婦の見解です。
学校の勉強をちゃんと理解できるよう、親子で一緒に取り組んでいたら、
(私たち親が子どもの時よりも)理解力があり結果的にオールAになる、というのが実情です。
なので、特別なことはあまりしていないと思います。
①予習!学校より先取り学習
学校で新しい単元時に入る前に、ドリルで先取り学習します。
子どもはこれから学ぶ内容に自信を持てます。
国語に関しては、寝る前に少しずつ教科書の長文を読んであげたりもします。
②学校の授業!
これは正直、その子の性格による気もします。
長男は割と真面目に聞いているようですが、
次男は教科書もノートも落書きだらけなので、ウーンといったところ。。
③復習!
小学校ではテストの前に「○○日にテストやるよ」と教えてくれることが多いです。
そのタイミングとか、学校で単元が終わる頃に
教科書を一緒に見ながら、間違えたところ、難しいところを振り返ります。
また、生活の中で「これ習ったな」というところが出てきたら、話題にします。
以上。
毎日の自宅学習の時間は兄弟で各10分~30分くらい。
これにプラス学校の宿題。
時間的には少ないと思います。
子どもの気分次第で早めに切り上げてしまうことも多々あります。
でも我が家は子どものうちは沢山遊ばせたいな、と思っています。
子どものうちから受験やお勉強の結果
大人になって「遊び方」を知らず、
イタイはじけ方をするイタイ大人達をたくさん見てきているので。。
フルタイムで働くお母さんには、
そんなに毎日子どもと向き合う時間はないかもしれません。
塾に行かせるのはちょっとな、
でも学校の勉強(一般常識ですよね)はしっかり身につけてほしいな、と
いうご家庭に少しでも参考になれば幸いです。
我が家で長男が一年生の時からずっと使っているドリルはこちらです。
使用する教科書は学校によって違いますが、出版社ごとに出ているので、
どの小学校にも対応できるかと。
説明→練習問題→模擬テストと
一冊で効率よく学習できるので、とてもおすすめです。